
ライブのビデオ編集してたらやけにDiskが遅くなって編集どころじゃない状態。あれこれ調べていて[コントロールパネル]-[コンピュータの管理]-[ディスクの管理]を開くと、データディスクにビックリマークが!!。「危険」の文字が表示されてるし。。。何がどう危険なのだろうか?!もう少しマシな情報出せないのかね?対処方法が解らん。といわけで予防交換ってことでハードdisk買ってきて繋げてそっちにデータコピーを試みるもやたらに時間が掛かるしファイルが大きいとCRCエラーが多発してタイムアウトしてコピーできないし。あきらめて最初から編集し直すかな?殆ど出来上がってたのに・・・後はDVDに焼くだけだったのに・・・過去のビデオの素材も此処に入ってるのに・・・
ああ、なってみて初めて解るありがたみ。
仕事では当然ですよと薦めてて、
自分は全然やってない。
後の祭りだバックアップ。
COMMENTS
最近私のマイミクさんの間でもHD飛びが頻発しているようで・・・。
私もバックアップ用外付けHDDとソフトを買っているのですが
いかんせんそのソフトが難しくて手が出せません(^^;。
(パッケージには「超簡単」と書いてあるのになぁ・・・。)
そろそろ何か手を打たないとやばいかなと思う今日この頃です。
君が去って初めて君の存在の大きさに気づいたよ。あの日のサイン、今ならわかるけど、あの時でないと駄目だっんだね。ごめんなさいとつぶやいても戻るはずもなく。ここにはため息しか残らない。
・・・ってなに書いてるんだろ。
夜中の現場待機で妙なテンションなのかも。
今はリカバリーソフトが充実してるからまだ助かる見込みが
あるけど、今まで一生懸命築いてきたものが一瞬でパー
なんて泣いても泣ききれませんよね。