choi2 blog 明日はどっちだ?

choi2の日常で思ったこと感じたことをつれづれなるままに書きます。
日々試行錯誤の連続。何をなすべきか?何処へ行けばいいのか?明日はどっちだ?

<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

白百合 池原酒造

ちょっと香りが尖った感じがしました。アクが強いというか何というか。
お母ちゃんの実家の近くの蔵元さんです。
P5261141b.jpg
グルメ > 泡盛 | comments (1) | trackbacks (0)

SLIKY DRY

SLIKY DRYが型落ちで安売りしてたので思わず購入。2011年モデルということですがパッケージデザインが古いだけで機能的には変わってないだろうからお得かなと。クールビズのインナー用ということでVネックにしました。開襟の首元からシャツが見えるのカッコ悪いしね。これでこの夏は爽やかに過ごせるかな?P6111146b.jpg
つれづれ | comments (3) | trackbacks (0)

豆大福@群林堂

行列ができてる和菓子屋さん、群林堂の豆大福。豆の硬さがアクセントになってていい感じです。
P5191101b.jpg120519-122549b.jpg
グルメ > スイーツ | comments (2) | trackbacks (0)

請福 請福酒造

蒸留窯が直火なのが特徴らしいです。比較的甘くまろやかな感じがします。
P5091084b.jpg
グルメ > 泡盛 | comments (2) | trackbacks (0)

ミシュランにしてみました。

タイヤのひび割れが目立ってきて危ないので交換しました。いままでパンク以外で交換したことなかったので4本まとめて交換です。今回はミシュランにしてみました。安全を考えるとそれなりのメーカーのがいいような気がしたのでちょっと無理しちゃいました。ブリジストンより安かったので良しとするかなと。走行の安定性は良さそうです。一応ECOタイヤなので燃費にいいみたいですがそれはすぐには解りませんね。しばらく様子見ということで。
そうえば、どうしてタイヤ屋がレストランとかの評価をしてるんだろうか?
P5051082b.jpg
モノ | comments (3) | trackbacks (0)

たいやき神田達磨@淡路町

羽根付きたいやき食べました。羽根の食感がアクセントになってて美味しいです。
P5011067b.jpgP5011066b.jpg
グルメ > スイーツ | comments (3) | trackbacks (0)

どなん 国泉泡盛

朝霞の酒のディスカウントショップ「酒のTOP」は泡盛の種類が豊富でよいです。今回は与那国島、国泉泡盛の「どなん」にしてみました。味の評価はまだどう表現したらいいかわかりません。。。これからいろんな銘柄を試してみようと思います。
P5021071b.jpg
グルメ > 泡盛 | comments (2) | trackbacks (0)

カレーの回

IWGP風のタイトルにしてみたww。
「ハヤシもあるでよ〜」のオリエンタルのカレーを作って食べてみるの会。オリエンタルカレーのルウは粉末タイプなんですね。特性旨味だし(?)マースチャツネが別に付いてるが珍しいです。ルウを固形にするためには沸点の高い油を使わないと固められないので固形にしていないそうです。慣れない手つきで調理して何とか出来上がり。オリエンタル坊やのスプーンでいただきました。味は・・・よく覚えてない・・・というか、特徴がよく解らなかったなと・・・それは調理の問題かも。ちょっと辛さが足りない気がしました。微妙なレポートになってスミマセンです。
P3241021b.jpgP3241023b.jpgP3241024b.jpgP3241025b.jpgP3241028b.jpg
つれづれ | comments (2) | trackbacks (0)

米沢ラーメン 愛愛@大塚

基本のちぢれ麺のあっさり醤油のラーメンで、飲み会の後のシメのラーメンに最適かも。どの辺りが米沢らしいのかよく解りませんでしたが。。。PC100726b.jpgPC100728b.jpgPC100731b.jpg
グルメ > ラーメン | comments (1) | trackbacks (0)

自宅でドラム、防音対策

自宅でドラム練習できる環境を!。ということでネット販売で防音用の建材、サウンドダンピングマット「ユニフェルトケフナ」を購入して防音・防振対策してみた。
P3100932b.jpg
11mm×455mm×910mmのマットが8枚入りで約1坪分のサイズ。P3100933b.jpg

フローリングの床に、マットとカーペットを敷いて
P3110935b.jpg
その上に、ユニフェルトケフナ、ゴムマットを重ねた多重構造にしました。ユニフェルトケフナの厚めのフェルトがいい感じで吸収してくれそうです。
P3110938b.jpg
素材が異なるモノを重ねることで防音効果を高まることを期待してます。
P3110949b.jpg
ドラムにはメッシュのヘッドをはって音は出ないようにしてあります。なので振動をどこまで吸収できるかがポイントになるかと。
P3110934b.jpg
とはいえ、階下に響いてないか心配で全力で叩けません。。。
階下の人と面識ないので確認できてません。都会のご近所付き合いって意外と希薄なもので。。。
やはり、ご近所付き合いが最良の防音対策ですかね。音は出てても気にならなければ音が出てないのと一緒ということで。。。ちょっと強引ですが。
ドラム | comments (2) | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
【明治 ヴァーム顆粒 グレープフルーツ味 4g×14袋】…
明治 ヴァーム顆粒 グレープフルーツ味 4g×14袋

Health and Beauty (発売日:2014-02-24)
RECOMMEND
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER