It’s Showtime!

P7200012b.jpgP7200027b.jpgP7200042b.jpg昨日は33333のベーシストkenhat氏主催のライブイベント「It’s Showtime!」を見てきました。
1番目 TAKE A WALK(スミマセン写真とってない。。。)、2番目 給食当番、3番目 Water Bridge Band、4番目 33333、それぞれ個性的なバンドが出演されてました。TAKE A WALK はまだ学生さんらしく若さ溢れる感じでした。なんだか自分がバンド始めた頃思い出してしまいました。ドラム君は初めてからまだ半年くらいとの事でまたまだ荒削りだけど沢山時間があるのだからガンガン音楽にふれてしてほしいなぁなんて親心にも似た感情が。。。給食当番は、天然党の「うに。」ちゃんが別でやってるバンド。天然党のゆるい感じとは違って意外と激しい感じの曲でバックの音圧もあってカッコよかったです。Water Bridge Band は大人のエロい感じ(?)ムーディーな感じでちょっとブルースでジャジーな感じでイベントにメリハリを付けてました。33333は相変わらず安定したドラムにのってのびのびkeroちゃん唄うのがいいね。kenhatさんの気合が十分伝わる熱演でした。音量なのかフレーズなのかわかりませんが、若干キーボードがボーカルと被った感じになるときがあるのがちょっと気になったかな。なんて偉そうに評論してみる。
しかし、人のライブは刺激になりますな。(いつもこればっかりですが・・・)おいらも来月ライブやる予定なので頑張らねば。皆さんよろしく観に来てください。お願いします!!
その他、地下活動もしてたりして・・・(ボソっ)
その前に手を治せよってか?

二連荘

カットオーバー後に障害が発覚したので切り戻して今現場立会い中。まさか二夜連続になるとは思いませんでした。結構時間掛けて準備していたのに。。。なかなか上手くいかないものですね。いつリベンジするか考えるともう少し長引きそうです。

現場待機中。。。

カットオーバーにつき現場待機中。いまのところ順調です。まぁずっと準備してきた事だから当然って言えば当然なんだろうけど。このまま明日も何事も無ければいいなぁ。

猫pub

P7030036b.jpgちょっと前に取引先に行く途中に見つけて気になってるのですが・・・猫ちゃんがお相手してくれる呑み屋でしょうか?

さおり師匠

P6130028b.jpg荻窪ルースターでさおり師匠のライブ観てきた。「音あそび」というユニットにパーカッションで参加しておられるのだ。一度ワークショップでカホンの手解き受けただけで勝手に師匠と呼んでます。。。いや、しかしすばらしい演奏です。手先の隅々までコントロールが行き届いていて何ひとつ音に無駄がない。ダイナミクスのコントロールも完璧でそれだけでいろいろな表情が表現できてるし。。。あぁオレなんか全然駄目だ。足下にも及ばんな。ちょっと凹む俺。でも凹んでる場合じゃねーな。さっ帰って練習しよっ。

梅酒リトライ

P6080019b.jpg今年も漬けてみる事にした。梅は前回と同じ南高梅です。お酒はブランデーをベースにしてみました。今度は美味くできればいいが。。。冬までのお楽しみといことで。

TJライナー

P6070017b.jpgP6070015b.jpgP6070016b.jpg6月14日のダイヤ改正から運行されるTJライナーの臨時列車が偶然止まっていたので一応チェック!どうやら試乗会的なイベントらしい。撮影してる人が沢山いたので自分も混じって撮ってみた。なんだかちょっとワクワクしますね。にわか鉄道マニアなオレ。内装をチェック!シートは特急らしく進行方向に向いて座るクロスシートになってる。でもこれはロングシートにも切り替えできる優れものらしいです。でも自分はあまり乗る機会はなさそうだ。最寄り駅を超えて遠くまで行っちゃうので。

天下一品

P6070004b.jpgまた来てしまいました。人によって好き嫌いはあるとは思いますが、味を思い出すと行きたくなるような中毒性があります。明日もお待ちしてますって云われてもさすがに毎日は厳しいですが。P6070005b.jpg

コンペ

落ちたらしい。オーディションといいいなんか落ち癖が付いちゃったかな?
ちゃんとやるための提案をしたので致し方ないということで。
ハイ!次ぎ行ってみよう!