キューポラのある街

Image1.jpg初めて川口駅で降りました。そごうとかあって意外と栄えてますね。鋳物の街らしいけどさすがに駅前には工場はないです。駅の看板は鋳物でできてるらしい。今度ゆっくり鋳物工場の見学とかしたら面白いかも。

珍味だって云うけど・・・

P5230003b.jpgほや(海鞘)に再度チャレンジしてみたが・・・やっぱり馴染めねー。大人の味ですな。ていうかおいらには食材として認知されてるのが不思議な感じですが・・・慣れの問題でしょうか?

かわうそ祭り

P5100004b.jpg昨日はotter musicのイベント観てきた。昔一緒にバンドやってたかわうそ氏の渾身の企画イベントなのだ。シミリエ久しぶり聴いたけど演奏は微妙だったがなんか安定感を感じた。空気が落ち着いてるというかなんというか。ひうらの声はやっぱいいね。もっといろいろやってほしいぞ。自分も人の演奏ばっか観てないでそろそそ何かやろうかと思う。

お一人様

終電逃がしたので深夜バスの時間までお一人様でちょい呑み。焼酎(霧島の黒)とかき揚げうどんで時間つぶし。うどん(稲庭系かな?)中々いけますよ!お勧めです。
P5090122b.jpg
P5090123b.jpg
P5090121b.jpg

GAME perfume

GAME.jpg先日時間潰しのつもりでHMVに行ったときに買ってしまった。流行にのまれるオレ。ていうか単なるアイドル系テクノユニットというよりYMO世代のテクノファンも取り込むくらいのクオリティはあると思うが・・・中田ヤスタカのセンスが輝る楽しい作品だと思います。

コーヒー豆

いつも近くのコーヒー豆屋で豆買うので、これまで試した豆をメモしておきます。まだ飲み比べしても解りませんが・・・利きコーヒーができるようになれば本物ですね。

  • タンザニア(ブラックバーン農園)
  • エチオピア(イルガチェフG2)
  • コロンビア(オズワイルド農園)
  • ニューギニア(ジグリ農園)
  • ブラジル(マカウバ・デ・シーマ農園)

33333 & Synclea @KABUTO

P4290007b.jpgP4290034b.jpg33333Syncleaのライブ観て来た。
33333はキーボードがいない編成を聴きなれていないのかちょっと寂しい気がしました。でもそれはハコのせいかも。ドラムもほぼ生音だしベースがあまり聴こえない感じだったしね。ちょっとロック系には向かないハコだったかも。
Syncleaは新しいボーカルを迎えてだいぶ雰囲気の違う感じになっていました。バイオリンもはいってプログレ色が出ていていい感じです。演奏中ハコの空気が変っていましたね。バンドの色に染められるのはよいですね。いい刺激になります。いろいろやりたくなりました。

NANA

P4220010b.jpg最近ハマってる漫画。今更って感じですが。いつものラーメン屋さんでちょっとずつ楽しんでます。