松阪牛

P4030034tb.jpgP4030039b.jpg出張で松阪にきてます。ずっとセリング仕掛けていた案件がやっと動き出すのだ。それで以前タクシーの運転手さんから聴いていた地元で評判の安くて旨い焼き肉屋(ホルモン屋)に行きました。柔らかくて美味しい。。。この案件にやりがいを感じるのだ。結局、食い物か!!写真は、松阪牛かルビ。

シミリエ レコ発ライブ

ArifuretaKoinoOwarini.jpgお花見の後、予ねてから注目しているシミズリエさんのレコ発ライブに行ってきました。
渋谷のSupumaが超満員でした。集客力すごいね。CDもいい感じの仕上がりです。是非!

筋肉少女帯

現場作業前にライブ観に行ってきました。
いいのかよ!とも思ったけど、それはそれこれはこれってことでご勘弁を。
さて、
記憶とネットからの情報を総合するとセットリストはこんな感じだったと思います。

01 少年、ぐりぐりメガネを拾う
02 ぐるぐる少女

03 マタンゴ
04 小さな恋のメロディ
05 僕の宗教へようこそ
(一気飲み)
06 踊るダメ人間
07 詩人オウムの世界
08 戦え!何を!?人生を!

09 生きてあげようかな
10 おもちゃやめぐり

11 日本印度化計画
12 バトル野郎~100万人の兄貴
13 イワンのバカ
14 これでいいのだ
15 サボテンとバントライン

16 労働者M
17 蜘蛛の糸
18 221B戦記
19 サンフランシスコ

なかなかマニアックな選曲ですな。
他の日のセットリストも気になるのだ。

ところで
7月にはCCレモンホール(旧渋谷公会堂)で「すかんち」とのジョイントがあるそうな。これもチケット取れるといいなぁ。

システム屋エレジー

3:00から作業なので終電で現場に入って待機中です。。。
業務で使っていない時間でないと弄れないからね。システム屋なんてそんなもんさ。トラブルなく作業が終わるの祈るのみ。って神頼みかいっっ!いやいやちゃんと作業計画つくってるけど以外にハマルのよね。これが。何もなきゃ楽勝だけどね。マーフィーの法則ってやつ?ちょっと古いか。ま、なんにせよ微妙な稼業ですわ。

TIME CONTROL@上原ひろみ

TimeControl.jpg
休日なのに現場かよ。でも早く終わったから帰りがてらHMVをウロウロするとインストアイベントで上原ひろみのトークイベントやってた。ラッキー!!どうせならトークじゃなくてライブしろよって感じだけどまいいや。アルバム制作秘話とか聴けておもろかったです。そんでアルバム買った。完璧術中にはまってるな。まいいけど。今回の作品はGuitarが加わったこともあるのかなんかロックなテイストを感じます。Jeff beckのwiredを初めて聴いた衝撃と似た感じかな?違うか。スリリングな感じで良いです。

肉パーティ

P2240013b.jpg
仕事関係でチームがパートナーof the Yearとして表彰されたときに副賞で頂いたカタログギフトで肉を注文してメンバーと上司の家にお邪魔して肉パーティしました。焼肉とすきやきとステーキとして食べました。しかし高級なお肉は柔らかくて旨いのだ。こんなの食べると安いの食えなくなるな。いや食うけどね。

ビバップすることが肝心だと

P2180009b.jpg
渋谷のヤマハでの大坂昌彦のJazzDrumsセッションセミナに参加しました。サポートメンバーに洗足学園の学生のギターくんとOBのウッドベースくんそれと友情出演のピアノマンさん(スミマセン名前忘れました。)でJazzセッションの極意というか勘所というかを解説してました。一言でいうとビバップする心が大事だとさ。要するにドラマーも唄えっていうこですな。ビバップを基盤とした基礎がないとノメっとしたセッションになって何も伝わらないし、聴き手が飽きちゃう演奏になってしまうそうな。なんとなく解るけどね。あとドラマーもKeyとかコードとか意識したほうがより表現が拡がるのだそうだ。他の楽器の出している音をコードが聴き取れるくらいよく聴けってことだと思う。そうすれば相手のやりたいこと行きたいところを音から感じられるようになる。するとおのずと音で会話できるようになっていいセッションができるのだと。流石にそこまで意識したことなかったかなと。俺はまだまだだね。ミュージシャンの道は果てしないのだ。

JANE-DOE

P2120004b.jpg
昨日のことですが、
下北沢club251にJANE-DOEのライブ見に行きました。
彼らが主催しているイベント「モンスターサミット Vol.10」です。
ISAOさんの産休前のライブとあって気合の入ったステージで良かったです。
2曲入りの音源CDRにメンバー全員にサインしてもらいました。スタンプラリーかよ。来年フルアルバムを引き下げて帰ってくるらしいのでそれまでこれで繋ぎます。
イベントの出演バンドをメモっておきます。

  • MOTH TONES
  • the SNUFF ROLL
  • みみずくず
  • 吉岡宏之
  • JANE-DOE

パンにくにくパンにくにくパン!

P2060259b.jpg
話題のメガマップ食べてみた。さすがにボリュームあって満足感大ですな。
でも味が好みでないですからぁ~残念。(古っ!)
マックは後にのこる味がいまいち苦手なのだ。
しかし、
パン肉肉パン肉肉パン!のリズム感が良いね。
猫だと思ってよく見りゃパン!みたいな。

ハンバーガーといえば
やっぱモスバーガかな。
そういえばバーガーキングって最近見ないですね。
今は佐世保バーガーがなんだか気になってます。
近くにないのかな?