大阪の服部緑地公園の屋外ステージでドナドナを観戦。時間を間違えてちょっとしか観れなかった。しのちゃんとmiyamiyaのコンビは落ち着いてていい感じでしたね。押し引きとか役割がちゃんと出来てて呼吸ぴったりだな。ベース斉藤(ドリカムの中村っちではありません。(笑))の演奏も久しぶり聴いた。いいね、機会があればまた一緒にやりたい。皆の元気な様子を観ていい刺激をもらいました。10月のライブ頑張るぜ。
keroyonzoo@大塚welcomback
先週のことですが古巣ケロヨンズのライブ観てきました。久しぶりですが皆様あまりお変わりなく。。。ケロヨンもとい蛍ちゃんのすべるMCも健在でした(笑)。ドラマーが交代してましたね。
このあとすぐに大阪に移動しないといけなかったのでメンバーさんとあまりお話できませんでした。また今度ゆっくりと。
10年目の9.11
あのテロ事件からもう10年経つのですね。写真は去年の12月のグランドゼロ周辺の様子です。確か建設中の新しいワールドトレードセンターとメモリアムミュージアムだと思います。まだ建物が低いですね。
小古食堂@東陽町
会社帰りに散歩がてらに行った東陽町のハンバーグ屋さん小古(ココ)食堂さん。ハンバーグ1品で勝負してる所が潔てGoodです。閉店間際にだったせいかマスターと女将さんと沢山お話しできてアットホームな雰囲気で楽しくお食事できました。こだわり抜いて辿り着いた1品のハンバーグは逸品です。
梨の季節
梨もらった!!季節ですね。
トナリでタンギョウライス
仕事帰りに東陽町まで散策してトナリでタンギョウライスしました。タンメンと餃子とライスで950円とお買い得な感じです。野菜たっぷりなのと長崎のちゃんぽんみたいな海鮮と肉の旨味成分がいい感じに融けこんだスープが絶品!生姜のトッピングが味を引き立てます。餃子も肉が多めでいいアクセントになり最後まで飽きずに美味しく頂けました。是非!
花火@彩夏祭
地元のお祭りの花火大会。米軍キャンプ跡地から打ち上げるので街中でも大迫力で見られるのがgoodです。7700発規模ですが臨場感あってcool!夏の風物詩、癒されますね。
でもキャンプ跡地の開発の話が動き出しているようなので来年とかはもう花火は見られないかもしれないと思うとなんだか寂しい気がします。土地の有効活用ってことなのだろう。現状のままで採算が取れる仕組みができれば保護されるのだろうけど、そうもいかないのだろうか?結局、世の中はお金ってことすかね。
肉そば けいすけ@住吉
職場近くのラーメン屋さん。生姜の効いた濃いめの醤油系スープです。麺の色がスープに染まって黒いのかと思ったけどベースから少し黒いみたい。何を使っているのだろうか??肉そばなだけに豚肉がたくさんのってて食べ応えアリます。生姜が強いので、豚の生姜焼きとラーメンを一緒に食べている感じかな。お試しあれ。
HP10s
会社の先輩が電卓買い換えるっていうので序に注文しました。何のことはない、ただの関数電卓ですよ。リコール機能が便利ですね。直前の計算式を呼び出して修正して再計算したり。変数が使えるので計算の途中結果を保存できたりして便利かも。まだ使いこなせてませんが。。。
仕事ではお見積り作業とかでしか使わないかも。関数あまり関係ないですね。
居酒屋ちょいちょい@亀戸
ついに居酒屋オープンか?!!
ちゃうちゃう。私がオーナーな訳じゃありません。でも妙に親近感を感じるな。店長に名前の由来を聴いたら「気軽にちょいちょい来てほしいっ!!」って思いを込めてとのこと。焼き鶏とか牛すじ煮込みとか美味しいですよ。調子に乗ってつい終電まで飲んでました。気軽にちょいちょい行ってみてください。(^^)