WS0027SHを経由してPCからインターネットに繋いでみた。意外と速い気がする。そもそも期待していなかったのですがこれは使えるかも。
#この記事もこの接続で繋げて書きました。
手順をメモしておく。
①[スタートMenu]->設定->接続->ワイヤレスマネージャー
W-SIM ON
WCDMA ON
内蔵ワイヤレスLAN OFF
Bluetooth OFF
②[スタートMenu]->インターネット共有
接続先をセンタ選択して接続する。
③ケーブルでPCに繋げる。
choi2 blog
WS0027SHを経由してPCからインターネットに繋いでみた。意外と速い気がする。そもそも期待していなかったのですがこれは使えるかも。
#この記事もこの接続で繋げて書きました。
手順をメモしておく。
①[スタートMenu]->設定->接続->ワイヤレスマネージャー
W-SIM ON
WCDMA ON
内蔵ワイヤレスLAN OFF
Bluetooth OFF
②[スタートMenu]->インターネット共有
接続先をセンタ選択して接続する。
③ケーブルでPCに繋げる。
デザインがかわいいというか、なんか気に入ったのでキーボードを騒動買いしてしまった。今まで使っていたのだいぶ汚れてきてたしね。気分が変って良い感じです。これでblogの筆も進むかな?
ここ最近の気温の差のせいか風邪をひいてしまいました。初めは咳が酷いだけだったので直ぐに医者にいって薬を処方してもらって飲んでたのですが、土曜日になって発熱してしまい、日曜日の仕事はメンバーに任せて休んでしまいました。水分とビタミンを沢山採れば治りも早いかなとジュースを買い込んで枕元において飲みながら寝込んでます。もう熱も下がったので明日には復活できるかな。
ハリの順番待ち中、最近流行りのtwitterに呟きながらちょっと思う。まだ自分なりにblogとの使い分けが解らんです。ネットのメディアという意味では似て非なるものなのだが両立はしない気がします。結局同じ様な内容で書き込みしてるし。。。まだ特性を理解してないって事でしょうか?皆さんはどう使い分けてるのかな?そもそも使い分けせず乗り換えてたりして。
携帯機種変更しました。PHSの通話、データ通信とW-CDMA(3.5G)のデータ通信が可能なHYBRID W-ZERO3です。専用の料金プランが用意されていてPHSのデータ通信はなんと無料(!)で出来てしまう。G3のデータ通信も上限付きなのでそんなに心配なく使えたりします。まだ試してないですが。これで今までの月額より安いので誘われるように機種変更してししまいました。術中にはまったか?。W-VALUE割引も含めて差額を計算すると2年契約の縛りはありますがおよそ18ヶ月でもとが取れる計算になる。ちょっと先が長いがまあいいか。
この端末、無線LANルータになれるらしいのでノートパソコンとか無線LAN経由でW-ZERO3経由でネットに繋げられるみたいです。これは便利かも。まだ試してないですが。まだ使い方よくわからないです。PCに繋がらないし。。。OUTLOOKが古くて繋がらないとか怒られてたります。いろいろ試してみます。暫らく遊べそうです。
ついでに会社支給の携帯も機種変になった。こっちはアドレス帳が移行できなくて大変です。セキュリティ的に携帯のアドレス帳は使うな!って言われてるのでいいのですが、やっぱりないと不便ですね。携帯にいろいろ振り回されてる俺。
ソフトクリーム屋さんのシーバスに行ってみた。雰囲気のあるログハウスですが、脱サラしたおじさんが趣味ってやってるんじゃないか?ってくらい商売っ気のない感じのお店でした。ソフトクリームは素材にこだわった逸品です。とりあえずクリームと抹茶のミックスを頼んだ。抹茶はコーンの中にあって2段が重ねになっています。よくあるミックスとは違いますがまあいいか。
地元の気になるラーメン屋さん第一弾。「はんぶる」さん。スープが意外とあっさりしてて美味しいです。
ずっと気になっていたステーキハンバーグ専門店でランチしました。さすがに人気があるらしく、昼でも行列ができてました。ランチのハンバーグ。ミデアムレアで肉汁がたっぷり詰まっていて美味しいです。このお店、精肉卸の直営なので肉に拘るってるところがまた良い。ステーキも食べてみたい。
新聞の契約更新したらもらっちゃった。
前向きに検討させて頂きます。。。