仕事の机の整理してたら、ちょっと前の資料が出てきた。
こんな所にもビーダマンが!!!意外と知名度あるのかもね。
chiakiねーさんの印税生活も近いかも?そんなに甘くはないか。。。
エチゴビール
新潟の地ビールだそうな。バンドメンバーのたまちゃんからのいただき物です。香りがあって味が濃くて旨い!!翌日呑んだモ○ツが不味く感じた。
朝霞カレー
気になったのでとりあえずメモっておきます。
http://store.yahoo.co.jp/kenkou-eco/ccf4c1b7a1.html
後で購入してレポートしたいと思います。
マサコ
四谷天窓comfortへ美人ピアノ弾語リストのマサコのライブ聴きに行きました。
綺麗な歌声、個性的な曲、天然のMC。相変わらず楽しませてくれます。
マサコは山田優に似てない?
しみりえ
リエさんの営業戦略にはまって原宿ルイードにいきました。
新曲、荒削りだけど彼女のセンスが感じられるよさげな曲でした。やっぱどこかせつない系だね。
写真はリエさんとサポートのまっちゃん。
藪蛇ライブ at 新宿ClubVoice
新宿ClubVoiceでライブしてきました。
この日は、朝スタジオによってから会場入りする予定だったので、スタジオ近くの駐車場にとめたのですがそのとき駐車場の車止めにタイヤ擦ってバーストさせてしまいました。朝からスペアタイヤに交換する羽目に。朝から何やってるんだ!!て感じ。フェラーリチーム並みの手際の良さでタイヤ交換したが、しかし何やら波乱の予感。ライブ本番でなにも起こらないと良いが・・・。
で、ライブですが、意外にも緊張してしまったのか気持ち興奮してたのかなんかリズム的に突っ込み気味といいうか微妙にテンポ速めになってしまった。ちょっと落ち着きなく聴こえてしまったかな、ちょっと失敗ゴメン。ドラマーたる者、熱く盛り上がりながらもどこか冷静でないといけななと思う今日この頃。昨日はちょっと舞い上がっちゃったかも。気をつけないと。
それはそうと、タイバンで出ていたの浴衣の娘、かわゆかった!!藪蛇の歌姫も浴衣だったのだが、まあそれはさて置き、(おいおい、いいのか置いちゃって)ライブの打ち上げでお友達になろうかと思ったが合流した頃には既に帰っちゃっていたようで、お近づきになれなかった。意味ねーぇ。思いたったらすぐ行動しないとダメだね。
めもメモリー
最近会社への行き帰りの電車の中でノートPCでTV番組とかDVDとかを見るのがマイブーム。お陰で通勤時間が苦にならない。わざわざ各駅停車で座ってのんびりしたりしてね。そんで、動作がちょっと重い感じなのでメモリーを追加した。これでMaxの768Mbyteになった。ノートPCとしては十分だね。だから何って?久しぶりお買い物したのでちょっと書いてみたのだ。
カープかつ
周りに広島出身の人が意外と多い。盆休みで故郷に帰っていた会社の同僚のお土産でもらったカープかつ。すぐる食品という会社が出しているお菓子だ。カツの歯応えにお好みソース味で意外にうまい。駄菓子のようなものなんだけどその微妙な感じがまた心魅かれる。地元では有名なのだろうか?
軽くまずい・・・
軽くやばい・・・のCMでお馴染みのスリムスを試しに飲んでみたのだが、全然美味くない。分類的には「その他の雑酒②」なのだが、ビールに似せた飲み物と考えるとchoi2的にはかなりダメダメ。でも人気あるらしい。謎だ。
多作
音楽仲間のシミズリエのライブ聴きに渋谷の多作に行ってきました。流石に今日は仕事暇だったので(取引先も休みのところがが多いようです。)さっさと切り上げて会場へ向かう。ドリンクで生ビール頼んだけどいまいち冷えてない。不味いぞ。カウンターの兄ちゃん(上野さん?)チャンと冷やしとけやぁ。ぬるいビールで調子狂いながらリエちゃんの演奏を聴く。今日はちょっと調子悪いのかな?3曲目くらいから取り戻した感じ。この日は彼女にとってソロ活動1周年を記念して初心に帰るべく当時のセットリストを再現。なかなか粋だね。新曲も聴きたかったけど、それはまた今度って・・・まんまと営業戦略にはまってるのかも。
この日のタイバンで、大柴広己(おおしばひろき)がトリで出演していました。これがなかなか良かった。さすがに曲をすぐ覚えるほどではなかったが、なんか本人の気持ちがこもっているような世界に入り込んでる感じが伝わってきてそれでもって嫌味がない一人で勝手にやっているっていう感じがなくて心地よかった。人を巻き込むような変な魅力があるね。何かヒントをもらったような気がした。彼はブレイクするかもね。週末のライブに向けてよい刺激をもらいました。