ちょっと前にやっていたウィルキンソンのオリジナルタオルが必ずもらえる!キャンペーンに応募していました。なかなかモノが届かないなと思っていたら、お知らせハガキが来ていました。応募が見込み数を大幅に上回ってて生産が間に合っておらず、追加生産中で発送は2016年12月上旬からになる予定だとか。意外に好評なんですね。気長に待ってます。
期日前投票
今週末の日曜日、仕事なので期日前投票してきました。
誰に入れるか、どこに入れるかちょっと悩みました。人はいいんだけど党が気に入らない。なんでそこから出るかな。みたいな。悩んだ末、投票しました。どうなることやら。週末の結果のお楽しみにします。
献血しますた。
客先での打ち合わせが早く上がれたので献血しに寄り道。入口で羽生くんがお出迎え。相変わらず爽やかですね。「はたちの献血キャンペーン」だとさ。
さて、この日は体調が良かったのか30分くらいで終わりました。次は11月になります。
衣替え
夏用スーツに衣替えで一通りスーツをローテーションしたのですが、どれも微妙にウエストがきつくなってて、ちょっと凹む。ダイエットするかリフォームするか。いずれにしても解決にはちょっと時間がかかりそうです。
今年のお花見
遅ればせながら10日前のお花見の様子をログしておきます。
昼間は代々木公園でお花見。夕方から播磨坂さくら並木で夜桜見物と洒落込みました。桜は丁度満開くらいでいい感じでした。夜はまだちょっと冷え込みますがキャンプグッズを持ち込んで焼酎お湯割りで温まりながらの宴は快適です。隣に陣取っていた地元の若者と交流したりして楽しいお酒になりました。
で、最後はいつもの天下一品ラーメンで締めました。
プログラミングも習い事なのか?
近所に看板が出ていました。最近ではプログラミングも習い事の一つなんですね。時代を感じます。
monopro キッズ・プログラミング道場
スタンプ10個で1杯サービス@ファミマ!!
ファミマ!!のコーヒーのスタンプが10個たまったので1杯サービスして貰いました。カード1枚はスタンプ30個、カード5枚で素敵な(?)プレゼント。コーヒー150杯で貰えるプレゼントって何なのか気になりますが、まだだいぶ先の話ですね。
そういえば、Family Martとファミマ!!って何が違うのかな?ロゴが違うだけ?などど思いつつもネットで調べてみました。ロゴだけでなく店舗の内装(色とか?)とか扱う商品も違っていて、生活を楽しむ、楽しい生活を提案、発信する新しいブランドだそうです。コンビニ業界の差別化競争の厳しさを感じます。
糖質ゼロの日本酒
糖質ゼロの日本酒を呑んでみた。辛口爽やか仕立てとのことなのですが辛口すぎるのか、味に深みがなく物足りなく感じました。旨味の成分は毒と裏腹な関係なのだろうか?糖質は毒というほどのものではないとは思うが健康志向のお酒というのに無理があるのではないか?などと思ってみたりもする。
御節もいいけどカレーもね
レトルトのカレーですが妙に美味しく感じるのは何故???
初詣
近所のお稲荷さんに初詣。おみくじ引いたら小吉でした。新年早々微妙な感じです。出店が出てたのでタコ焼きでも食べて気を取り直すことに。タコが大きくて美味かったです。