正統派の醤油ラーメンといった感じです。麺は細めのストレートで、岩ノリのアクセントがいい感じで、あっさりしていてとても食べやすかったです。スープまで完食してしまいました。きっといい食材を使ってるに違いない。。。なんて勝手に勘ぐってしまいます。
麺屋帝旺@大塚
辛し油そばを食べました。油そばって油っこくて食べてると飽きてくるのであまり好きではないのですが、ここのは辛味が効いているせいか最後まで美味しいく食べられました。店員さんはたぶん韓国人だと思う。辛味なので。
光麺@池袋
久しぶり光麺に行きました。せっかくなので熟成光麺全部のせを頼みました。トッピングがたくさんなので飽きずに食べられます。まぁそのための全部のせだしね。あたりまえか。サイドメニュー1品サービスだったのでデザートの杏仁豆腐も頂く。あっさりしていて口直しに丁度良いです。確か昔もデザートも有名だったような。あの頃はプリンだったかな。
麺屋 中川會@住吉
職場近くの噂のラーメン屋に行ってみた。お店はカウンター12席なので空くまでちょっと外で待つことに。季節がらちょっと寒かったな。つけ麺+カレ変ライスが有名みたいなので試してみることに。つけ麺のスープはよくある魚貝系というより豚骨系だと思います。麺は浅草開化楼の麺。太めでこしがあって旨いです。麺を食べた後カレ変ライスで残ったスープを温めてくれてカレーに変身させることができます。いろんな味が楽しめるのも魅力かも。
麺や璃宮@住吉
職場近隣のつけ麺屋さんに行ってみました。ちょうど満席だったのですが入れ替わりのタイミングだったようでチョイ待ちで入れました。待ってる間に行列が出来てので人気店のようです。太麺で魚介系の濃厚なつけ汁。ある意味最近のつけ麺の王道ですかね。つけ麺以外にラーメン、油そばもありました。油そば食べてるお客さも多かったですね。こっちも人気なのでしょうか。写真は、燻玉つけ麺、並盛、850円。
トナリでタンギョウライス
仕事帰りに東陽町まで散策してトナリでタンギョウライスしました。タンメンと餃子とライスで950円とお買い得な感じです。野菜たっぷりなのと長崎のちゃんぽんみたいな海鮮と肉の旨味成分がいい感じに融けこんだスープが絶品!生姜のトッピングが味を引き立てます。餃子も肉が多めでいいアクセントになり最後まで飽きずに美味しく頂けました。是非!
肉そば けいすけ@住吉
職場近くのラーメン屋さん。生姜の効いた濃いめの醤油系スープです。麺の色がスープに染まって黒いのかと思ったけどベースから少し黒いみたい。何を使っているのだろうか??肉そばなだけに豚肉がたくさんのってて食べ応えアリます。生姜が強いので、豚の生姜焼きとラーメンを一緒に食べている感じかな。お試しあれ。
辛つけ麺
また来ちゃいました。三田製麺所。今日は辛つけ麺あつ盛りにしました。濃い目のつけ汁ですが、麺が太いので丁度いいです。トッピングの三田盛セットがお得です。
百歩ラーメン
休日なのに仕事だったせいなのか、ついラーメン屋に寄ってしまった。地元の駅から家までの途中にある百歩ラーメン。とんこつ系だけどあっさりした感じで、そんなにパンチはないけど後からじわっとくる感じかかな。ねぎと辛子高菜はテーブルに置いてあって入れ放題なのがまたいい。今日はチャーシューメンにしてみた。
ばんから
なにげにラー写をあげてみる。久しぶり食べたばんからラーメンをupしてなかったので。
さて、もう10月ですね。(ってなんの脈絡もないですが・・・だから何?)