梅酒漬けました。

P6230006b.jpg紀州の梅にしてみました。
P6230008b.jpgお酒は今回は梅の味を重要視して無難にホワイトリカーにしました。泡盛とかでも美味しくなりそうですがそれはまた次の機会に。。。っていつだろ?。梅1kg、氷砂糖1kg(ちょっと多かったかな?)、お酒1升(1.8ℓ)だと、5号瓶(4ℓ瓶)が丁度良いです。半年くらいでいい感じに飲めるようになるようです。今から待ち遠しいです。

宮本屋@松阪

P5150063b.jpg
また松阪に来てます。以前、地元のタクシーの運ちゃんに聞いた評判のホルモン屋です。味噌ダレが旨い。さすがにこの地区は八丁味噌が主流なのか?お味噌汁も軒並み赤ダシだし。しかし味の濃いタレに誤魔化されているということはないのか?ま、いいけど。旨いから。

小江戸鏡山酒造

気になって調べて見ました。鏡山酒造が小江戸鏡山酒造として復活しているそうです。松本醤油商店がなんだか一役かってるみたです。
伝統を守るみたいな動きにちょっと感動です。
いきつけ(?)の某新宿の魚料理屋で飲めるかな?鏡山。あのマスターならきっといれてるはず。などと勝手に期待してみる。

醸ん楽座

味噌カツ 矢場とん

P4040043b.jpg松阪出張の帰り道に名古屋で夕食。味噌カツを食べました。矢場トンのわらじとんかつ。味噌ダレに七味唐辛子の組み合わせが意外に美味しいですよ。

松阪牛

P4030034tb.jpgP4030039b.jpg出張で松阪にきてます。ずっとセリング仕掛けていた案件がやっと動き出すのだ。それで以前タクシーの運転手さんから聴いていた地元で評判の安くて旨い焼き肉屋(ホルモン屋)に行きました。柔らかくて美味しい。。。この案件にやりがいを感じるのだ。結局、食い物か!!写真は、松阪牛かルビ。

パンにくにくパンにくにくパン!

P2060259b.jpg
話題のメガマップ食べてみた。さすがにボリュームあって満足感大ですな。
でも味が好みでないですからぁ~残念。(古っ!)
マックは後にのこる味がいまいち苦手なのだ。
しかし、
パン肉肉パン肉肉パン!のリズム感が良いね。
猫だと思ってよく見りゃパン!みたいな。

ハンバーガーといえば
やっぱモスバーガかな。
そういえばバーガーキングって最近見ないですね。
今は佐世保バーガーがなんだか気になってます。
近くにないのかな?

松阪牛?

IMGP0460b.JPGIMGP0461b.JPG出張で松阪に来てます。でも駅前にお店がない!着いた時間も遅かったしね。歩き回った挙句、結局ホテルの近くの焼肉屋で肉を食った。これは松阪牛なのか?牛丼のチェーン店もありました。松阪牛の牛丼なのだろうか?

とときち@新宿

IMGP0373.jpg
上司と客先訪問した帰りに魚が食べたいという話になってこの店に行きました。メニューは少ないですがすべて魚で素材にかなりこだわりもってやっている感じで旨いです。マスターは日本酒にもこだわっていて「どれがうまいっすか?」とか聞いちゃうもんなら色々能書きを語ってくれます。

旬彩鮮味「生粋」@西新宿

IMGP0281b.jpgIMGP0280b.jpg
客先での打ち合わせ前にチョッと早めのお昼ご飯。
新宿のビルの狭間にある魚料理屋さんに入りました。
当然メニューはお刺身系定食が充実。本マグロ定食をオーダーしました。
新鮮で旨かった。おかずがマグロだけでは飽きるかな?と思ったけど全然そんなんなかった。けっこういいの仕入れてるなって気がしました。お勧めです!
旬彩鮮味「生粋」@西新宿

のみくらべ

IMGP0242b.jpg
市ヶ谷駅のすぐ側の居酒屋に「のみくらべ」ってメニューが在るのですが、要するにお店に日本酒どれでも3銘柄を選んで頼める画期的なメニューなのだ!しかし・・・のみくらべしたあとすっかり酔っていい気持ちになって銘柄を忘れてしまいました。意味ねー!次回再度チャレンジということで。