みなみは『マネジメント』と出会った

51xgGdRt0QL._SS400b_.jpgちょっと前に話題になってた「もしドラ」を読みました

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海 (著)

公立高校野球部のマネージャーみなみは、ふとしたことでドラッカーの経営書『マネジメント』に出会う。はじめは難しさにとまどうのですが、野球部を強くするのにドラッカーが役立つことに気付く。みなみと親友の夕紀、そして野球部の仲間たちが、ドラッカーの教えをもとに力を合わせて甲子園を目指す青春物語。

家庭、学校、会社、NPO…人があつまっているすべての組織で役立つ本。。。のような紹介のされ方ですが、シチュエーション小説を通して、ドラッカーの『マネジメント』を紹介するものだと思います。このままでは役に立たないと思いますが。。。マネージメントについてあれこれ考えてみるきっかけになれば良しということでしょうか。

目次を紹介、
「みなみは『マネジメント』と出会った」
「みなみは野球部のマネジメントに取り組んだ」
「みなみはマーケティングに取り組んだ」
「みなみは専門家の通訳になろうとした」
「みなみは人の強みを生かそうとした」
「みなみはイノベーションに取り組んだ」
「みなみは人事の問題に取り組んだ」
「みなみは真摯さとは何かを考えた」

しかし。。。「みなみ」って聞くと某バンドの元ボーカルさんを思いだしちゃうのは私だけか?

カテゴリー

“みなみは『マネジメント』と出会った” への4件の返信

  1. この本に興味が無いことはないのですが
    あの表紙がどうも苦手で手にとれないでいます(^^;。

  2. 結局Choi2さんの読書感想は??
    「みなみは・・・した」
    というのはなんだかドラクエみたいだと思ったのは
    ゲームのやりすぎ?(笑
    「もしドラ」はなんとなく読む気がしなかったので
    「正義の話」の方にしたんだけども
    こっちは途中で挫折しました・・・(。_。
    正真正銘の哲学本です。
    これ、結構私と同じように「積んどく」になってる人多いような気がしました。
    ご興味あれば。

  3. アニメ、放送が延期になってしまいましたね。
    良い出来だそうで、楽しみです。

choi2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です